ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月30日

三度目にして!?




今日は朝一から洗濯物を干して、散髪に行って毛染めして、時間を見たら11時30分、天気は曇り?夕方から雨模様。


どうする?やっぱり行って来ました!
2回撃沈しているトレトレ前へ!
もちろん、紀州釣りで!






今日は夕方迄に帰らなければいけないので、紀州パワー一袋での勝負です!

三回位で棚調整OK!アタリを待ちます。しばし団子を投入するといつもの様にボラ?団子アタックして来ます?


暫くは針に乗ったり、外れたり?一回はオキアミでボラを掛けましたが、途中で外れてホット(笑)


そして、14時回った頃に、とにかく、ボラは無視して餌をコーンに変えてアタリを待っていると、!?

団子アタックが激しく有った後に、浮きがスーと入ったので反射的にあわせたら、中々の重量感!?又、ボラ?

と、その瞬間右斜め迄突進?あげくのはてに釣り座下のスリットに逃げ様と!?私も何が何か分からず必死で竿を斜めにして耐えて頑張りました!何とか手前迄魚を誘導出来て、魚が見えたら♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


チヌだ~!!しかも、子チヌではなく中々の良型!!!

無事に玉網成功♪♪♪






久しぶりに心臓がバクりました♪
三度目にしてやっと顔が見れて内心ホットしたと同時に達成感が、そして込み上げて来る喜び♪♪♪

サイズは41センチ有りました♪子チヌではありません!30アップでも嬉しいですが、40アップは流石に嬉しかったです♪その後ボッチちゃんも見学に来てくれて、私の心の喜びを聞いて貰いました♪どうもです♪♪♪



16時頃に家に帰って、今度は晩御飯を作ります。今回はシチュー♪







玉ねぎ、人参、ジャガイモ、鶏肉、を炒めて後は水を入れて煮込みます。

グツグツ言ったらしめじを入れてある程度煮込んだらルーを入れて更に弱火で煮込んだらOK♪♪♪







自分も頂きましたが、かなり美味しい出来でした!しかし、一つ忘れていました(汗)牛乳を?


牛乳を入れて又、更に美味しく成った様な???(笑)今日は朝から色々と忙しく大変でしたが楽しい一日でした♪♪♪





  


Posted by モンスケ at 21:21Comments(4)

2015年06月27日

何で!?

この間25日の事ですが、ヒットマンさんと久しぶりのコラボでトレトレ前に釣りに行って来ました♪


ヒットマンさんはフカセで、私は前回同様紀州釣りでリベンジしようと




今回はマルキューの筏様の配合材とチヌパワーで団子を作って頑張りましたが、この度の団子材はコーンの濁りが半端無い!まあ~よ~濁っていたと思います。


昼頃からひたすら棚を変え、投入ポイントを変えて団子を打ち込んで頑張りましたが、掛かっても、釣れても?





こいつばっかり!!?二回位、スレに掛かり、激鬼引き!!!!!!!!!



流石に今回ばかりは凹みました!(汗)
本気で狙いに行って、紀州で2回連続ズーボ???


泣きが入ります。その後、ヒットマンさんは明日の仕事に備えて先に帰られ、私と見学に来ていたボッチちゃんとでガストで反省会、更にルネッちも合流して三人で色々と話していると、時計を見たら9時前!!?


ダッシュで帰りました。

ヒットマンさん、久しぶりのコラボありがとうございました、そしてめちゃくちゃ冷えた珈琲、最高でした!

ボッチちゃん、お茶会ありがとうね!
ルネッち、今度は宜しくお願いしますね!


次回は180度違う釣りに成るかも知れませんが、一歩、一歩、頑張りまっせ♪♪♪








  


Posted by モンスケ at 20:45Comments(4)

2015年06月20日

THE .奮闘♪♪♪

今日は天気も大丈夫そうだし、少年野球も無かったので、コーチ仲間のU 氏と一緒に紀州釣りでチヌを狙いにトレトレ前に行きました!




U 氏は初めての紀州釣りと言う事で団子の作り方を教えながらの釣り開始です♪竿を出したのが7時前です!



U 氏も頑張って団子を握ってます。

最初は予想に反して餌取りも全くと言って良いほど出現せず、団子が原形のまま残ってました!(笑)

真面ですか?(爆)

前日迄の雨が影響してたのか、水潮に成っていたのか?

棚は竿一本半から、そから
半ヒロ下げたり、上げたり、釣りをしていたら、2時間過ぎた頃に、U 氏にヒット♪♪♪




かなりの大物の様で、二人して大興奮♪中々竿を立てられないまま奮闘していると、次から次へとギャラリーが増えて来て、更に二人してテンパります!そして、やり取りが10分過
ぎた頃にようやく浮きが見えて、上がって来たのが、




大きかったです!63センチ有りました!その後も、更にサイズアップの67センチも追加!

さて、さて、私はと言いますと、オキアミはボラが来るので、途中からは、ひたすら、コーンで攻めました!

しかし、掛かっても???




50センチから55センチ位かな?ボラしか遊んでくれません!(汗)

後半、夕方に仲間のボッチ君が差し入れの珈琲を持って見学に来てくれました!珈琲の差し入れ、ありがとうございました♪

目の前で必ず本命の釣れる瞬間を見せ様と奮闘しました!?そうしていると、後ろから、ワッ!!?ルネッち登場!少し驚かせながら、最後の最後迄コーンに拘り、最後の一投も、見事に浮きが入り合わせも決まり、掛ける事が出来ましたが、またもや、ボーラ!?

何で!?お前はコーンを食べる???

夕方、16時過ぎに本命も釣れず、見事に撃沈!?!(爆)

ただ、相方。U 氏は違ってました♪小さいながらも、本命をゲットしました♪




誰も釣れてない中、素晴らしいでしょう!良く釣ってくれました!本当にありがとうございました♪♪♪

ここ最近ではチヌのズーボは久しぶりでしたが、これに懲りず、又、行ける時には今度はチヌさんの顔が見れる様に初心に戻って頑張りまっせ♪

しかし、今日はサプライズも有り、疲れを忘れさせる位、楽しかったな♪♪

U 氏さん、ボッチ君、ルネッち、ありがとうございました♪♪♪














  


Posted by モンスケ at 18:43Comments(8)

2015年06月10日

初のポイント!?

自分自身の今後の日程を見ていると、暫く行けそうになかったので、今日釣りに行って来ました。

場所は以外にも初のポイントで東

二見の一番南側の西側で、釣り座を構えました。


川筋のポイントですが、テトラの並びも良く中々ふいんきが有ったので頑張る事にしました。

潮が右から左、途中、下げ潮に変わってからは左から右へ、最初のうちは、餌取りのフグが邪魔をして来ましたが、浮きが下って、スーと入ったのであわせてみると




残念ながら海タナゴ?それから(-。-)y-~マッタリとした時間が過ぎて行きます。相も変わらずオキアミは秒殺で、ミックも取られ、前回とは違い、とにかく、餌取りの活性は半端ない!


そうしていると、目の前を浮きが流れてスーと入ったので反射的にあわせたら、ズシッと魚の重量感?

おゎ!?次の瞬間?リールのドラグが逆転して物凄い勢いでラインが出て行きます?ドラグの調整をしていなかった私も駄目ですが、何?海藻の下の穴に入ってしまい、道糸から見事に切られました。残念です!顔ぐらいは見たかったです。(汗)

おそらく、コブのデカイのやったんでしょうね?

最初はG2で遣ってましたが、0
に替えて仕掛けを入れて行くと?明ら

かに魚のアタリの様な?スパーンと入っ
たのであわせてみたら、これはチヌだろうと思う引き!浮いて来たのがやた
らと銀ピカ?黄チヌでした(笑)

14時前迄粘って頑張りましたが、残念ながら本命の真チヌは釣る事は出来ませんでした。釣れた黄チヌは40センチは有りませんでしたが、初めてまともなサイズの黄チヌを釣る事が出来たので、これはこれで素直に嬉しかったです。


次回は月末になるかな?次も又、行ける様に、地道にコツコツと♪♪♪


  


Posted by モンスケ at 22:49Comments(8)

2015年06月06日

まだ?早い?

も初めまして、モンスケです。
主に播磨灘周辺でチヌを狙って竿を出して頑張ってます!又、皆さんに色々とアドバイスを頂ければ幸い
です。



半世紀近く生きている中年のおじさんですが、これからも親しんで頂けるブログを目指して地道にコツコツと頑張って行きます。


この間の事ですが、会社の先輩と妻鹿港にチヌ釣りに行って来ました。

雨の後の海とは思えないほど穏やかでカラッとして良い釣りが出来る予感の中竿を出してみましが、餌取りすら居ない?まだ海水も思っていたより冷たく魚の活性がない?まだ?早い?

そんな中、9時頃にいきなりラインが走って穂先を引ったくるアタリが?

何かと思ったら手のひらサイズの子チヌでした。
私は浮き止めを付けず、00で沈めたり、0やG 2の浮きを使って全誘導で頑張ってます。

それから暫く流していると、ボラが集まって来たのが分かります。




明らかに穂先が押さえられたのであわせてみると中々の重量感?あがって来たのが


  


Posted by モンスケ at 14:35Comments(9)