ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月31日

ありがとう2018年

年末皆さんどうお過ごしでしょうか?
私のところは家族で恒例のNHKの紅白見て過ごしてます(^^)

今年は夏頃に親父が危なかった時期が有りましたが何とか助かり、今はリハビリをしながら元気に過ごしています(^^)

何かにつけ、一難去って又、一難⁉︎(^^;
色々有った一年でしたが、ブログを始めた頃は未だ幼稚園児だった息子も高校生、一番上の娘は社会人(^^;みんな、それぞれに壁にぶち当たりながらも頑張って歩んでいるみたいです

来年はどんな一年に成るのでしょうか?
競鯛会のメンバー、私のブログを見て頂いてる皆様にとって来る年が、素晴らしい一年に成ります様に心からお祈り申し上げます


では、では、来年も〜〜ヨロシク〜〜哀愁〜〜  


Posted by モンスケ at 21:37Comments(2)

2018年12月30日

新しい相棒

12月27日に釣り納めで今年も終わるつもりでしたが、寒波襲来で船が出ず…
休みは毎年恒例の大掃除頑張ってました(^^;

全部の網戸を外して洗剤かけてブラシで掃除…
流石に毎年やっているとコツが分かって来て慣れたものです(^^)

早く終われば、次から次へとあれもして!これもして⁉︎笑…何時の事ですが…笑(^^)
最近自分が使っているクーラーが傷んで来たので新しく買いました
多分、8年使ってました(^^;



最初に30リッターを買いましたが、大き過ぎて…

置く場所がない(^^;

翌日、事情を話して返品(^^;




暫くはこのクーラーを相棒として、たくさんの魚を入れれる様に頑張ります❗️
笑笑…  


Posted by モンスケ at 01:09Comments(4)

2018年12月17日

久しぶりのコラボ



今日は御着にラーメン定食を食べに行きました(^^)
ラーメンは美味しかったのですが……。




朝一の日の出渡船で、同じメンバーのスパイクさんと8番にチヌ釣り釣行で行きましたが……

風が強くなって来たら途中撤収も有りますよー!と、船長さんが…

予想はしてましたが、こんなに強く成るとは……

甘かったですね(^^;(^^;(^^;





3Bでの半誘導で1枚、トリプル0の全誘導で1枚
風邪が強過ぎて、ラインや 穂先でアタリが取れず、1枚は居食い……笑

小型のチヌが2枚で、正直、お手上げでした‍♂️

気持ちだけではどうにもならないと言う事を勉強しに行きました!笑笑

3年ぶりにスパッチとのコラボ!今日はこれが全てでした❗️(^^)(^^)(^^)

スパッチ、コラボありがとうございました

又、リベンジにお付き合い下さいね!(^^)

では、では、〜〜ヨロシク〜〜哀愁〜〜  


Posted by モンスケ at 22:14Comments(6)

2018年12月02日

2年ぶりの8番中央・・・

は・・・渋かった(^^;(^^;(^^;




日の出渡船で、8番中央に行って来ました(^^)
2年ぶりになります(^^;
今日も12時迄の釣行です!

同じチームの、なかちゃんと会社の先輩のTさんも一緒です(^^)(^^)(^^)

が、しかし・・・船着場で出船を待っていると・・・
まぁ、人!人!人……(^^;
日曜日とは言え、50人位来てたでしょうか?(^^;
年始並みに混雑してました(^^;(^^;(^^;

二隻での出船!
1番船での8番中央は私達の3人だけで、まさか、まさかの貸し切り状態です(^^)

ところが、暫くすると、2番渡船が低い方の船着場に来て数十人降ろします⁇

話しを聞くと、どうやら数カ所の釣り場で、丸キューの大会だとか?有名なテスター?インストラクターの方々が気さくに話しかけて来られ、大会に出られてる方は全員内向きで竿を出されてます……
それでも障害物が入って無い場所でもきっちり良型のサイズを釣られています(^^;さすがですね(^^;(^^;



なかちゃんと、先輩は船着場から少し左側、私は右側で釣り座を構えます

潮が長潮と言う事で、潮があまり動かないだろうと自分で勝手に決めて(^^;0シブの浮きでジンタンをハリスの真ん中に一個打って浮き止め無しで開始しました


潮はゆっくりと右から左へ流れてます
今日も釣り始める前にコマセを12杯程撒いてましたが、今回は少しましと思っていた餌取りは次第に前回の7番と同じく……サヨリ、極小イワシ?ボラ達が賑やかに群がっています(^^;(^^;(^^;


最初のアタリは練り餌のアピールホワイトを少し大きめな付けて流していたら、未だそんなに仕掛けが入ってない辺りで穂先が引ったくって来たので、合わせましたが……(^^;ボラの50センチクラスて……
残念(^^;


今度は刺し餌を、激荒の中に入っているサナギを付けて流してたら、手前に沈んでいたラインが円を描く様に下の潮に入った瞬間に穂先を持って行かれて





2枚目も同じ餌で、同じ様なアタリ方





3枚目の時は上潮が明らかに滑っていたので、ジンタンを一個追加して、練り餌のマーブルで釣りましたが……(^^;








皮一枚……(^^;(^^;(^^;
今日は1枚も飲み込んでません……渋いのか?(^^;


今日釣れたのは、9時頃迄の釣果で、その後はアタリが無いまま餌が無くなり、深く入れても、根掛かり(^^;

何回かは穂先を持って行かれ、重みを感じても直ぐに外れたり、途中で外れたり……


釣れても、15センチ迄のガシラが掛かって来るばかり……(^^;(^^;(^^;


ふと、左側を見ると、なかちゃんも、先輩も片付けている様子……(^^;(^^;(^^;


意気込んで挑んだものの……
どうも、スッキリしない釣行となりました(^^;

なかちゃん、先輩、今日はありがとうございました
特になかちゃんには、西側方面での釣行時は何時も送迎して貰ってるので、本当にありがたいです(^^)
又、日が合えばお願いします(^^)(^^)(^^)

今回は3人安打できたので、良し




〈本日の釣果〉


38センチ〜30センチを3枚……お粗末でした(^^;



何とか、年末迄にもう一回❗️❗️❗️
8番の帝王のスパイクさんと、リベンジ釣行したいと考えています(^^)(^^)(^^)笑笑


では、では、〜〜ヨロシク〜〜アイシュウ〜〜





  


Posted by モンスケ at 18:01Comments(8)